MENU

【画像】堀井学はハゲてカツラはいつから?スキンヘッドやウイッグ着用の理由は!

衆議院議員・堀井学さん。

実は堀井学議員は、「かつら」を被っているそうです。

確かに、髪の毛フサフサかと思えば、スキンヘッドの時もあります!

堀井学さんのかつらのブランドはどこなのか、値段も気になります。

そこで今回の記事は、

・堀井学がハゲてかつらになったのはいつから?
・堀井学がスキンヘッドやカツラにした理由は?

こちらの内容でまとめていきます。

目次

【画像】堀井学はハゲてかつらを被っている?

堀井学さんはの髪の毛は、かつらのようです!

堀井学議員といえば、「スキンヘッド」がトレードマークでしたが、現在は「髪の毛フサフサ」です。

それは、堀井学議員は「かつら」を被っているからだそうです。

すでに堀井学議員は、

「カツラを被っている」

とカミングアウトされています。

では、堀井学議員は、いつから「かつら」になったのでしょうか?

次で詳しく見ていきましょう!

【画像】堀井学の髪の毛のカツラはいつから?

ここでは、堀井学議員がいつからかつらを被っているのか、時系列で見ていこうと思います。

早速チェックしていきましょう!

①1994年:リレハンメル五輪の頃

1994年は、堀井学さんがリレハンメル五輪で銅メダルを獲得した頃です。

堀井学さんは、若い頃から細くて柔らかい「猫っ毛」だったそうです。

高校生の頃には、すでに薄毛に悩んでいたとか。

スケートで活躍するとともに注目されメディアでも取り上げられる中、

「髪形が『落ち武者』みたいになり、自分の出ているニュースも見たくなかった」

という堀井学議員。

この頃は、まだ「スキンヘッド」にはなっていませんね!

②1998年:長野五輪の頃

1998年、長野五輪に出場した堀井学議員。

この時は、「スキンヘッド」ですね。

スキンヘッドにした当時は、

『ヤクザみたいだからやめろ』

と言われたこともあったそうです。

電車に乗っても、『怖い』『近寄りがたい』という印象を持たれていたとか。

このことで、「スキンヘッド」にコンプレックスを抱くようになってしまったみたいですよ。

③2003年:ビーワン育毛の頃

オリンピックにも出場した堀井学議員でしたが、ストレスなども重なり、さらに髪の毛が薄くなっていたそうです。

しかし、現役引退後にチャレンジした「ビーワン育毛」で、少し後ろ側の髪の毛がフサフサになったとか。

ストレスが軽減したことも要因の一つかもしれませんね。

③2012年:議員初当選の頃

2012年、衆議院議員選挙で初当選した堀井学議員。

元アスリートが政治家に転身し、注目度も高かったことでしょう。

このときも、「スキンヘッド」姿で、特に変化はありません。

⑤2017年:外務大臣政務官に就任

2017年、堀井学議員は、「外務大臣政務官」に大抜擢されました。

政治家としては、飛躍は止まりませんが、髪形は全く変化がありません。

④2022年:岩倉博文市長連合後援会の集会

2022年3月19日、北海道苫小牧市で「岩倉博文市長連合後援会の集会」が開催されました。

この時、堀井学議員は、かつらを着用し、登壇したことが話題となったのです!

出席した岩倉博文市長や来賓者は、「まさかこんなふうに変わるとは」とびっくりしていたそうです。

堀井学議員は、

「これからすべてを変えて(かつらとスキンヘッドの)二刀流で挑戦していきたい」

と話しました。

このかつらは、

銀婚式の記念に妻から贈られたもの

でした。

このことから、

堀井学議員は、2022年3月からかつらを着用している

ことがわかります。

選挙で勝つためには顔を覚えてもらうことが大事な政治家ですが、トレードマークだった「スキンヘッド」をやめる勇気がきっと必要だったことでしょう。

トレードマークだったはずのスキンヘッド姿が、フサフサとした頭髪に変化しています!

ちなみに、安倍元総理にもかつら姿が大好評だったそうですね!

⑤2024年:最近の堀井学議員

直近の堀井学議員は、少し茶髪のかつらを着用しています。

「カツラ」を何着か持っているようで、これまでに様々なヘアースタイルを披露されています。

2022年にカミングアウトされてから気分も晴れたのかもしれませんね。

ですが、髪型によっては別人に見えますね!

堀井学がスキンヘッドやウイッグ着用の理由は!

堀井学議員が、スキンヘッドやカツラにした理由は、何だったのでしょうか?

堀井学議員がスキンヘッドにした理由は、

・薄毛に悩んでいた
・当時はカツラが高額だった

の2つだそう。

高校生の時からすでに薄毛に悩んでいた堀井学議員は、床屋さんでカツラを薦めたれたことがあったそうです。

床屋さんでも勧められました。でも、値段を聞いて、驚きました。大手のカツラメーカーさんのもので、当時、200万とか、とんでもなく高額なんですよ。それを聞いて、すぐにその選択肢は、頭から消えました。
引用元・デイリー新潮

あまりに高額なため、カツラは諦めた堀井学議員。

そこからはずっとスキンヘッドにされていました。

しかし、あることをきっかけに「カツラ」の着用を決意します。

それは、「カツラTV」というYouTube番組でした。

2021年の11月に、たまたま、「カツラTV」というYouTube番組を目にして。
初めて最新のカツラのことを知ったのです。i-three製のカツラを着用した方が、ウォータースライダーを滑るのですが、最後までカツラが取れないんです。
技術革新があり、価格も随分安くなっている。だいたい、一つ、15~20万円くらいです。これなら手が出せると思いました。ただ、大幅なイメージチェンジにもなる。
引用元・デイリー新潮

批判されるという不安もあったそうですが、妻の後押しもあり、「カツラ」の着用を決意できたということです。

このことから、堀井学議員がカツラにした理由は、

・安価で高性能なカツラを見つけた
・イメージチェンジになる

ということになります。

スキンヘッドのときと比べて、見た目の雰囲気が随分と柔らかくなった気もしますね。

イメチェンにもなり、堀井学議員の新たなトレードマークになっていることでしょう!

まとめ

今回の記事は、

・堀井学の髪の毛がかつらになったのはいつから?
・堀井学がスキンヘッドやカツラにした理由は?

こちらの内容でまとめました。

堀井学さんは、「スキンヘッド」から「カツラ」という斬新な変化を遂げていました。

「カツラ」に変化したのは、2022年3月頃でした。

今後もカツラを着用し、ヘアースタイルを楽しまれることでしょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次